丸茂グループ
環境事業部
多機能塗料キルコート
コンクリート浸透性改質・強化材
コンクリート浸透性遮水・撥水・防水剤
アモルファス・シリコン太陽電池
  丸茂グループは省エネ・省資源
を始めとする環境事業に取り組ん
でおります。環境事業に関する商
品についてご覧ください。
 
サイト利用条件プライバシーポリシー
サイトマップ グループトップへ
多機能塗料キルコートパンフレット
 
コンクリート浸透性改質・強化材
 最先端ナノ科学がコンクリートを改質強化し、劣化防止に役立ちます。

クラック防止改質・強化余剰水の排出凍結融解抵抗性改善

 超微粒子ケイ酸水溶液を主成分とするコンクリート用改質・強化材です。
 主成分がほぼ均一なナノオーダーの粒径であるため、コンクリート躯体
内部に深く速やかに浸透します。 コンクリート内部に存在する未水和の
セメント成分やアルカリ物質と反応してアモルファス(非晶質)物質を生成
します。 このように、コンクリート内部の空隙を充填(=改質)すること
により、コンクリートをより緻密に(=強化)し、ひび割れの発生や進行拡大
を抑制します。
 
コンクリート浸透性遮水・撥水・防水剤
 ナノオーダーの成分がコンクリート内部に深く浸透して改質し、遮水層を
形成します。 表面の強力な撥水効果と内部の改質効果で構造物の耐久
性を向上させます。

塗布前塗布後
塗布前塗布後

遮水層が構造物をしっかりとまもる

 塗布後速やかに浸透し、コンクリートの表層に無機高分子ケイ酸化合物
(RSiO2)からなる超撥水層を形成します。 同時に、内部に深く浸透して未
水和のアルカリ物質(ナトリウムやカルシウムなど)と反応して結晶を生成し、
空隙を充填(=改質)することによって緻密な吸水防止層を形成します。

 このように超撥水層と吸水防止層からなる遮水層は、コンクリートの通気
性を妨げることなく、鉄筋コンクリート構造物の主な劣
化要因である水や劣化促進物質(塩化物イオン、二酸化炭素、菌類など)の
侵入を防止します。

構造物の超寿命化に貢献できる

 コンクリート内部に深く浸透し、表面と内側から構造物を保護します。
科学的に安定した成分のため、長期間にわたって効果が持続し、塗布面の
耐候性増進にも寄与します。

遮水・撥水白華防止防汚・防カビ凍結融解抵抗性改善
塩害防止中性化抑制結露抑制アルカリ骨材反応抑制
漏水止水クラック抑制
 
アモルファス・シリコン太陽電池
  アモルファスシリコン太陽電池は基板にプラスチックを使用しているため、
軽くて柔軟性があるのが最大の特徴です。 耐久性や安全性に優れており、
設置場所の応用が効く太陽電池として注目されています。 また、高温環境
でも発電効率は安定しているため年間の発電量は他の太陽電池に比べて
多くなります。

軽い・薄い・曲がる・安全

 世界最軽量クラス! 基板がプラスチックフィルムで非常に軽量なため、
重さに弱い建物の屋根や壁などにも設置できます。

 よく曲がる! 湾曲・変形した面に設置できるため、設置場所を選びません。

力をかけていない状態軽く力を加えた状態
変形前変形後

安全で安心! 割れないので安全です。 安心してお使いいただけます。

環境に優しい発電

 電気エネルギーで太陽電池を作る・・・だからエネルギー使用量が少ない。
 厚みは1μm・・・だから材料(シリコン)使用量が少ない。

 結晶系太陽電池の様にシリコンを溶解する工程が少ないので、低温で
製造可能。

 結晶系太陽電池の厚さは160μm〜200μmに対しアモルファスは1μm。

年間発電量が多いアモルファス

 結晶系太陽電池と比較して温度係数が小さい・・・だから夏場に頑張る。
 短波長の光でも発電可能・・・だから稼働時間が長い。

 同じ定格容量を設置すると、結晶系太陽電池と比較して年間で約10%年
間発生電力量が多い。

 温度係数は結晶系太陽電池の約半分、夏場の高温時にはアニール係
数で変換硬質低下を補う。
 反射光でも発電するので朝晩の稼働時間が長い。

丸茂組のページへ戻る

Copyright 2008 Marushige Corporation. All Rights Reserved.